プレスブレーキ用安全装置
プレスブレーキ用安全装置を2種類ご用意させていただいています。
DSPシリーズは1束のレーザー光を受光側で受光することで、作業中のオペレーターの手、指の挟まれ、押しつぶしなどの事故を防ぎます。
DSP-AP ,DSP- J型共にプレスブレーキの急停止能力に応じた安全距離の設定が必要になります。どちらのタイプもモード設定にて箱曲げ、小物曲げなどが行えます。また、光軸調整が簡単で金型交換も楽にできます。
★労働安全衛生規則第131条改正
既存のプレスブレーキに安全装置を取付けることが義務付けられました。
■AP型プレスブレーキ用安全装置
厚生労働省検定番号 第 TA569号
最高性能をもつDSP-AP型は板圧自動検知機能を装備、材料のゆがみなどによるラムの停止を防ぎます。また、材料の上、2mmまで高速下降が可能で防護範囲も広く、そのため生産性を落とすことなく安全な作業が行えます。
最高性能をもつDSP-AP型は板圧自動検知機能を装備、材料のゆがみなどによるラムの停止を防ぎます。また、材料の上、2mmまで高速下降が可能で防護範囲も広く、そのため生産性を落とすことなく安全な作業が行えます。

■J型プレスブレーキ用安全装置
厚生労働省検定番号 第 TA501号
スタンダードタイプのDSP-J型は、4つの受光ポイントで手、指を守ります。安全距離はそのプレスの持つ急停止距離に5mmプラスした距離になります。無効開始位置を過ぎると10msでスライドは下降します。J型はすべてのメーカーに取付けることが可能です。
スタンダードタイプのDSP-J型は、4つの受光ポイントで手、指を守ります。安全距離はそのプレスの持つ急停止距離に5mmプラスした距離になります。無効開始位置を過ぎると10msでスライドは下降します。J型はすべてのメーカーに取付けることが可能です。



DSP安全装置 取付機種 実績
DSP安全装置 取付機種 実績 | 機種名 | |||
アマダ | CB |
EG | ES | |
FBD Ⅰ | FBD Ⅱ○ | FBD Ⅲ | ||
F-BEST | FMB | FMB Ⅱ | ||
HD | HDS | HFB | ||
HG | RG | RGM Ⅱ | ||
SPH | ||||
コマツ | PAS |
PBZ | KP | |
PHS | PVS | |||
相澤鐵工所 |
AP | APL | APM○ | |
APB | HAP | |||
東洋工機 | HPB | HYB | HPM | |
APB | ||||
トルンプ | Vシリーズ | 5000シリーズ | 7000シリーズ | |
丸機械 | 3P | MH | ||
ムラテック | BB | BH | ||
日清紡 | RP | MSB | ||
松田製作所 | C1 | |||
大阪ジャッキ | HPB |
|||
晶和機械工業 | SHD | |||
盛光 | MGB | |||
入野製作所 | SP | |||
表内機種以外でも多数実績あり。ご相談ください。